専業トレーダーとして15年活躍している方達が、自分で開発して運用しているEA。今まで300個以上のEAを作成。その中のEAの一部に自己資金を投入して動かしている。
サーモンも2つのEAを使い始めたよ!
たくさんあるEAの中から1年半以上続いているロジックを備えたEAを厳選してもらいました。今回は全部で6種類。
もくじ
専業トレーダーが自分で開発・運用
投資成績をリアルタイムでチェックできる
記事中盤にリンクを貼ってあるサイトから、開発者が自己資金を入れて動かしているEAの投資成績をリアルタイムでチェック出来る。





上の画像のように、MT4上でも常に動いてる損益を確認できる!
確認方法など、詳細は記事中盤の「EAを動かしてみよう」を読んでね!
EAのフォワード結果例
5ヶ月で1000万→3977万になったEAの例
2022年5月から運用し5ヶ月足らずで1000万円入れて3977万円になっているEAの結果。


今回のEAはサーモンも実際に太鼓判を押せる出来!
EAが初心者の方は、まずEAの基本から説明してあるので、記事の最初から読んでみてね。
経験者は記事中盤からのEAの特性を見て、使うEAを選んでね。
どれを使うかは自分次第だけど、損益ランキング、ドローダウン(最大含み損)の中から選ぶのが楽かも。
EAの基本
EAは自動売買プログラムのこと
EAとは、主にMT4、MT5というアプリで使用されているFXの自動売買システムのこと。Expert Advisor(エキスパートアドバイザー)の略称。予め決められたプログラム(ロジック)通りに取引をする。
例 レンジチャートを突破したらロング
そんなに単純じゃなものばかりではないが、「プログラミングされたロジック通りに自動で取引してくれる」ので、寝ている間も、仕事をしている間でも自動で稼いでくれる可能性がある。
EAのメリット
- 自動で取引してくれるので時間を取られない
- FXがわからなくても取引をすることができる
- 裁量トレード時に感じていた精神の消耗を抑えられた
- 利益を産むロジックなら適切な運用で利益を積み重ねられる
感情が入らない分淡々と売買を積み重ねられる点も、EAの大きなメリット。
利益を伸ばそうとして反対に損をしてしまったり、損切り出来ず大損失を抱えた経験はありませんか?
裁量トレードはメンタルでルールを守れない経験が沢山ある…
手動で取引する時間がなくても、EAならスイッチ一つで取引が開始されるため時間の制約がなく忙しい方にも良い。
EAを動かす際のデメリットと注意点
- EAの種類が多すぎてどれ使えばいいのかわかりづらい
- 常にプログラムを動かすVPSが必須 *しかしこれは簡単、後で説明する
- 相場の大きな変動には対処する必要がある *これも対応策あり
一度動かしはじめれば、自動で勝手に取引してくれるEAだが、大きな相場の急変など、万一の事態などで融通が利きづらいという事がある。例えば最近だと「コロナショック」の時がそうだった。
そもそも、動かすEA自体が大して儲からない可能性もある。
大事なのは、これらのリスクはコントロールする方法があるということ。
EA・自動取引ともうまい付き合い方がある。
EAのデメリットを克服しよう
EAは決められたルール(ロジック)通りに取引をする。
上で書いたデメリットやリスクを克服するにはどうすれば良いか。うまく付き合えば、そのロジックが「儲かる」ものであれば、利益を積み上げることが出来るからね。
EAを停止すべきタイミングを把握する
大事なイベント前や緊急事態が起きた時にはEAの稼働を停止する事。
例えば雇用統計の発表前、アメリカの大統領演説の前、大地震など天変地異があったときなど。そういう時に、手動で稼働を停止すればリスクの回避をしやすい。
EAをVPSで使う
EAはプログラムなので、自分のパソコンか、外部のパソコンで動かし続ける必要がある。しかし、自分のPCをつけっぱなしでEAを使用することは無理。だから、基本的にVPSを使う。
VPSは、外部のパソコンをリモートで使えるサービス。遠隔でコントロールできる。
EAを動かしてみよう
今回紹介するEAは専業のEAトレーダーさんからご提供していただいたシステム。
こちらの成績は実際に2021年8月から続いているロジックを備えたEA。
どれを使うかは自分次第だけど、損益ランキング、ドローダウン(最大含み損)の中から選ぶのが楽かもだね。
今回のEAは成績をリアルタイムでチェック出来るから安心。
下記の表が今回紹介するEAの実績結果
全てのEAはリアルマネーでの証拠金1000万円で運用中。
口座番号 閲覧パス | ペア | 累計 損益率 | 累計 ドローダウン | 実稼働 月間 利益率 | 実稼働 月間 利益額 | 実稼働 損益 | 損切 有無 |
11028896 xEsVdEg9 | EURJPY | 43% | 37% | 3% | 36万円 | 365万円 | 有 |
11010812 aYhEhQz1 | AUDJPY | 162% | 59.45% | 12% | 146万円 | 1463万円 | 有 |
11010811 kQgUbJm4 | AUDJPY | 391% | 69.86% | 22.30% | 275万円 | 2754万円 | 有 |
11065580 gNlKzKu1 | EURGBP | 297% | 36% | 59% | 595万円 | 2977万円 | 無 |
11065575 qQpUfLo6 | GBPUSD | 39% | 21% | 9% | 99万円 | 396万円 | 無 |
11033778 iHtRgVg4 | EURGBP | 32% | 10.60% | 4.50% | 45万円 | 318万円 | 有 |
EAの実績の確認方法


- MT4のサーバー名でFXFair.com-Liveを入力
- 口座番号の数字を入れる
- パスワードに閲覧パスを入れる
トレンドフォロー系
EURJPY|口座番号11028896|閲覧パス「xEsVdEg9 」

2021年8月から稼働で現在43%の利益率。ドローダウン37%。
損切り機能有り
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 365万円 | 12ヶ月 | 3% |
100万だった場合 | 36万円 | 12ヶ月 | 3% |




AUDJPY|口座番号11010812 |閲覧パス「aYhEhQz1 」



2021年7月から稼働で現在162%の利益率。ドローダウン59%


損切り機能有り
稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 1463万円 | 12ヶ月 | 12% |
100万円だった場合 | 146万円 | 12ヶ月 | 12% |
AUDJPY|口座番号11010811 |閲覧パス「kQgUbJm4 」




2021年7月から稼働で現在391%の利益率。ドローダウン69%。



損切り機能有り
稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 2754万円 | 12ヶ月 | 27.00% |
100万円だった場合 | 275万円 | 12ヶ月 | 27.00% |
トレンド系とは名前の通りトレンドの方向に順張りするロジックのEA。例えばドル円が上昇している時はずっとロングを持つEA。弱点はレンジチャート。
カウンター系
EURGBP |口座番号11065580|閲覧パス「gNlKzKu1」




2022年年5月から稼働開始で利益率297%。ドローダウン36%。



損切り機能無し
稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 2977万円 | 5ヶ月 | 59.00% |
100万円だった場合 | 297万円 | 5ヶ月 | 59.00% |





カウンター系とは相場の節目となる高値や安値から、反転する値動きを狙うEA
デイトレナンピン系
GBPUSD |口座番号11065575|閲覧パス「qQpUfLo6 」



2022年年5月から稼働開始で利益率39%。ドローダウン21%。


損切り機能無し
稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 396万円 | 3ヶ月 | 13.00% |
100万円だった場合 | 39万円 | 3ヶ月 | 13.00% |
デイトレナンピン型とはナンピンを駆使してトレードする手法。
含み損を抱えてもナンピンして助けるので勝率はかなり高い。
ただし、その代わり逆行し続けた時は大きな損失をくらってしまう諸刃の剣。
基本その日のうちに決済するが利確しない場合は持ち越す。
逆張り
EURGBP|口座番号11033778|閲覧パス「iHtRgVg4」



2021年9月から稼働開始で利益率32%。ドローダウン10.6%。


損切り機能有り
稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 318万円 | 6ヶ月 | 5.30% |
100万円だった場合 | 31万円 | 6ヶ月 | 5.30% |
逆張りEAとは相場の天井、底を狙うため1回の利益額が大きいです。ただこちらは、比較的リスクを抑えたロジックとなってます。
損益率ランキング
損益率ランキングは稼働から現在までの利益率です。
月間平均利益率の場合は、2位のEURGBPのEAが1番損益率は高いよ!
1位|391%|AUDJPY|口座番号11010811
AUDJPY|口座番号11010811 |閲覧パス「kQgUbJm4 」
稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 2754万円 | 12ヶ月 | 27.00% |
100万円だった場合 | 275万円 | 12ヶ月 | 27.00% |



2位|297%|EURGBP|口座番号11065580
EURGBP |口座番号11065580|閲覧パス「gNlKzKu1」




2022年年5月から稼働開始で利益率297%。ドローダウン36%



稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 2977万円 | 5ヶ月 | 59.00% |
100万円だった場合 | 297万円 | 5ヶ月 | 59.00% |





3位|162%|AUDJPY|口座番号11010812
AUDJPY|口座番号11010812 |閲覧パス「aYhEhQz1 」



2021年7月から稼働で現在162%の利益率。ドローダウン59%


稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 1463万円 | 12ヶ月 | 12% |
100万円だった場合 | 146万円 | 12ヶ月 | 12% |



最大ドローダウン(最大含み損ランキング)
1位|10%|EURGBP|口座番号11033778
EURGBP|口座番号11033778|閲覧パス「iHtRgVg4」



2021年9月から稼働開始で利益率32%。ドローダウン10.6%


稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 318万円 | 6ヶ月 | 5.30% |
100万円だった場合 | 31万円 | 6ヶ月 | 5.30% |
2位|21%|GBPUSD|口座番号11065575
GBPUSD |口座番号11065575|閲覧パス「qQpUfLo6 」



2022年年5月から稼働開始で利益率39%。ドローダウン21%


稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 396万円 | 3ヶ月 | 13.00% |
100万円だった場合 | 39万円 | 3ヶ月 | 13.00% |
3位|32%|EURJPY|口座番号11028896
EURJPY|口座番号11028896|閲覧パス「xEsVdEg9 」


2021年8月から稼働で現在83%の利益率。ドローダウン32%
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 573万円 | 10ヶ月 | 5.70% |
100万円 | 57万円 | 10ヶ月 | 5.70% |



複数EAでポートフォリオを作成する戦略
単一のEAだけを運用するよりは、弱点を補い合う構成のポートフォリオで運用する方が、相場環境のさまざまな変化に順応できる可能性があります。
では、どんなEAを、どの程度組み合わせれば、より優れた成績を期待できるようになるでしょうか?
王道と言われる方法は、なるべく相関性の低いEAを組み合わせることにより安全運用が出来ると言われています。性格の違うEAを組み合わせリスクヘッジするのです。
異なるロジックでの組み合わせ
例えばトレンドフォロー系のEAとレンジ系のEAを組み合わせることによりトレンドフォロー系が弱いレンジチャートの際はレンジ系EAが弱点を補って稼いでくれるよ。
異なる通貨ペアでの組み合わせ
今回紹介するEAだとAUDJPY+EURGBPだと相関性薄くなる。リスク分散という意味では良い組み合わせかな。
いくつのEAを回すか
これに答えはありませんが、少なくとも2つ以上EAを回すことで一つのロジックのEAで全損するということは避けられるとサーモンは思います。
証拠金次第ですが2〜3個を最低回し、証拠金に余裕のある人は5個くらい回すといいと思います。
サーモンのPF
この中からサーモンがPFに選んだのはこの2つ。
EURGBP |口座番号11065580|閲覧パス「gNlKzKu1」




2022年5月から稼働開始で利益率297% ドローダウン36%



稼働状況はこちらで確認可能です。
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 2977万円 | 5ヶ月 | 59.00% |
100万円だった場合 | 297万円 | 5ヶ月 | 59.00% |





EURJPY|口座番号11028896|閲覧パス「xEsVdEg9 」
今後はもう一つどのEAを稼働するかを判断していきたいかな


2021年8月から稼働で現在83%の利益率。ドローダウン32%
実際の損益
証拠金 | 損益 | 期間 | 月間損益率 |
1000万円 | 573万円 | 10ヶ月 | 5.70% |
100万円だった場合 | 57万円 | 10ヶ月 | 5.70% |



EA導入方法
FX Beyondの口座開設
まずは上のリンクからFX Beyondの登録をしてください。
口座開設マニュアルはこちら
既にFX Beyondの口座をお持ちの方は追加口座を作成して下さい。
追加口座の作成方法はまず、こちらのマニュアルを読んでください。
追加口座に必要なアドレスはこちら⏬
(下のアドレスをコピペで貼ってください)
https://my.beyond-ss.com/auth/registration?refer=affiliate-3d6e94b9645dc3f55f160aad286b6437&mam=0
複数のEAを動かす場合は、MT4口座を追加で申し込みお願いします。
EA申し込み方法
FX Beyondの口座開設が完了したら、下のリンクからフォーム入力を完了してください。
フォーム記入後1週間以内にEAのファイルが記入されたメールアドレスに届きます。
*フォーム記入例


EA導入方法+VPS導入方法
- まずはEAを動かすためにVPSを用意。
VPSを何契約してない方はお名前.comで申し込むと、追々EAの設定が楽で良いかと思います!
- 下のマニュアルに沿ってEAを導入。これでEAを動かせます。
EA導入方法とVPS導入マニュアルはこちら
こちらのサーバー名ですが「FXFair.com-Live」で検索してください。
こちらEAの導入でチャートを表示させる際は「.b」がついたペアを選んで下さい。
EURJPYのEAだった場合「EURJPY」をチャート表示させるのではなく、「EURJPY.b」を選択。
気配値表示に表示されていない通貨ペアを追加するには、メニューバーの「表示」→「通貨ペアリスト」から追加出来ます。




EAのロット調整について
「GBPUSD |口座番号11065575」
「EURGBP |口座番号11065580」
こちらの上記の2つのEAに関してはロットは証拠金に応じて自動調整されますのでご安心ください。
他のEAに関しては パラメーター入力の画面の「BASIC_VOLUME」でロット変更をお願いします。
初期設定では証拠金1000万円をベースにした25ロットになっています。
証拠金100万円の場合は2.5ロット等で調整してください。


証拠金に応じたロット例
証拠金100万円の場合→2.5ロット
証拠金10万円の場合→0.25ロット
デフォルトの設定が証拠金1000万円の状態なので忘れずに調整してください。
よくある質問集
参考サイト
参考サイトはXMでの方法ですがほぼこのやり方です。追って詳細説明を追記します。
まとめ
今回紹介したEAは実際のリアルマネーを1000万円ずつ動かして利益を出している。
相場が冬の時代だとしてもEAはロングもショートもしてくれるから良いよね。変にバイアスかかってロングしかできない、ショートしかできない人とかに是非使って見て欲しい。
申し込みはこちらから
- 本EAは無償にて提供されるものであり、正確性の確保には努めているものの不具合等が無いことを保証するものではなく、本EAに関するいかなる不具合やそれに伴う損失について一切の責任を負えません。
- 本EAはその利用による将来の収益を保証するものではなく、投資の最終判断は自身の自己責任で行うものとし、本EAの利用及びそれにより生じたいかなる損害、損失、トラブル等について、当サイトは一切の責任を負わず、いかなる補償も行わないません。